いろいろな「無料」の表現 英語では?
日常生活の中で、いろいろな「無料」を表す表現を目にします。
たとえば、このような表現があります。
- 無料
- ご自由に持ち帰りください
- 無償
- タダ
- 0円
- フリー
- サービス
ちなみに、「タダ」は漢字で書くと「只」ですが、正確な語源は不明です。
さて、ここで問題です。
Q1. 英語の"free"と"service"には「無料」の意味があるでしょうか?
"free"には「無料」の意味を含みますが、"service"には「無料」の意味はありません。
Q2. この中の漢字で、中国語で「無料」として通じる単語はあるでしょうか?
「無料」「無償」「只」のいずれも日本語だけの言葉です。
中国語では
免费 [miǎn fèi] [ミィェン フェイ]
というのがもっとも一般的な表現です。
日本の漢字では"免費"なので、分かりやすいですね。
さて、本題に入って、英語で無料を表すいろいろな表現と、英語の"service"の意味を見ていきましょう。
気になる内容にすぐに移動
英語で無料を表す表現
英語で無料を表す表現には、主に次のようなものがあります。
- free
- free of charge
- without charge (cost)
- complimentary
- gift
- gratis
- on the house
それでは、このような表現を使い分けられるように、ひとつずつ見ていきましょう。
free
カタカナで「フリー」と書かれますが、「無料」という意味だけでなく、「自由」という意味でも知られています。
英語では、さらに多くの意味を持つ言葉です。
Oxford Advanced Learner's Dictionaryに最初に記載されているものから いくつかを、順に書き出してみました。(数字と和約は筆者による追記)
- not busy (忙しくない)
- not being used (使われていない)
- no payment (無料)
- not controlled (制御されていない)
このうち、2の"not being used"は、"sugar-free"や"alcohol-free"のように、それぞれ「砂糖」や「アルコール」が「含まれていない」という意味で知られていますね。
「無料」を意味する3は、本来は"free of charge"といった表現を省略したものです。
このため、明らかに「無料」と分かるようにするのが無難ですね。
通常の販売価格を打ち消して"FREE!"と書くのもひとつの方法です。
It's for FREE!
は、よく使われる表現です。
このように、「無料」を目立つようにするため、大文字で表記する場合も多くあります。
(「無料」の魅力は、各国共通のようですね!)
free of charge
こちらが本来の「無料」の表現です。
"charge"は、「料金」「使用料」「手数料」「代金」を意味する言葉で、「代金が適用されない」という感覚です。
without charge (cost)
"free"ではなく、"without"(~なしで)といった表現もあり、文章でもよく用いられる表現です。
ここでの"cost"は、「費用」が適切です。
企業の文書でも"free of charge"は一般的に用いますが、"without charge"や"without cost"は少し改まった表現となります。
complimentary
ホテルなどでよく見かける、改まった表現です。
格式を求めるなら、"complimentary"を使いましょう。
"given free"(無償提供)といった意味になります。
gift
「贈呈品」の意味を持つ"gift"ですが、カタカナで「ギフト」と使われることも一般的です。
英語の"gift"を辞書で見ると、
gift noun
a thing that you give to somebody, especially on a special occasion or to say thank you.
Oxford Advanced Learner's Dictionary
のように、「特別な時」や「御礼」として渡すものですので、ただ単に「無料」ではない時に使えます。
Please accept this small gift.
どうぞ、小さな(心ばかりの)ギフトをお受け取りください。
のような短い文を添えるのも効果的ですね。
gratis
馴染みのない表現と思いますが、"gratis"は辞書にも記載されている「無料」の意味を持つ表現です。
gratis adverb
done or given without having to be paid for
Oxford Advanced Learner's Dictionary
この"gratis"は、ラテン語が由来の中期英語で、"as a kindness"(親切心として)という言葉が起源です。
ちょっと違った表現をしたい時には良いでしょう。
たとえば
a gratis copy of a book
書籍の無料コピー
といった用法があります。
on the house
この表現は、口語的な表現です。
レストランなどで、店のおごりとしてお客様に飲み物(または料理)を無料で提供する意味です。
英語で「私のおごりです。」という場合、"It’s on me."という表現があります。
この場合は、"the house"で、お店のおごりの表現になります。
「サービス」には無料の意味はない - 日本語では「役務」
さて、日本語では「サービスで」と言われると、「無料」の意味になります。
でも、英語の"service"には、「無料」の意味はまったくありません。
英語辞典に掲載されている、主な"service"の定義を見てみましょう。(数字と和約は筆者による追記)
service noun
providing something
Oxford Advanced Learner's Dictionary
- a system that provides something that the public needs, organized by the government or a private company
公的に必要なものを、政府や民間企業が組織して提供する仕組み- an organization or a company that provides something for the public or does something for the government
一般の人に何か提供したり、政府のために何かを実施したりする組織や会社- a business whose work involves doing something for customers but not producing goods; the work that such a business does
顧客のために何かを実施するものの、商品を生産することはない仕事。もしくは、このような企業が行う仕事
このうち、一般向けのお店などに関係するものは、3になります。
この"service"は、日本語で言う
役務(えきむ)
他の人のために行う労働
を指すことになります。
余談ですが、筆者には少し困った体験があります。
英語由来のカタカナ語には、難しさがあります。
英語で「無料」を表現するとき、この記事が参考になれば嬉しいです。
今回もお読みくださり、ありがとうございました。
役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!