【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

中国語: “再”と”又”の使い分け

中国語: "再"と"又"の使い分け
"再"と"又"の区別

漢字の意味から分かるように、"再" [zài]も"又" [yòu]も「また」を意味しますが、日本語と同じ使い方ではないので、迷ってしまうかもしれませんね。

中国語での"再"と"又"の使い方をまとめました。

この記事では次の項目に分けて、例文とあわせて解説しています。

  1. 「くりかえし」の"再"と"又"
  2. 「さらに」の"再"と"又"
  3. 「○○したら」の"再"と"又"
  4. 疑問形では"还"を使う

1. 「くりかえし」の”再”と”又”

「くりかえし」となる「また」の動作が

現在より先(未来)に起こる場合は"再"

既に(過去)に起こった場合は"又"

を使います。

「くりかえし」の"再"と"又" - 中国語: "再"と"又"の使い分け
「くりかえし」の"再"と"又"
例:

你明天再来吧

[nǐ míng tiān zài lái ba]
また明日来てください

你又来了

[nǐ yòu lái le]
あんたまた来たね

再试试

[zài shì shì]
もう一回やってみる

又试了

[yòu shì le]
もう一回やってみた

基本的に、"又"は「くりかえし動作」が現時点より過去に起こった場合のみに使い、未来に起こる「くりかえし動作」には使えません。

ただ、

明天又是支付日期了

[míng tiān yòu shì zhī fù rì qí le]
明日はまた支払日だ

のように、未来のことであっても、あらかじめ分かっている「くりかえし動作」で、話し手の主観で「そう今思った」ような場合は、"又"を使います。

また、未来のことであっても、疑問文の場合は"再"は使えません。

この点は、最後の4番で説明します。


2. 「さらに」の”再”と”又”

"再"と"又"も「さらに」の意味をもちますが、

代わりに別の程度や量の場合は"再"

話した内容への追加の場合は"又"

を使います。

「さらに」の"再"と"又" - 中国語: "再"と"又"の使い分け
「さらに」の"再"と"又"
例:

能不能再便宜一点?

[néng bù néng zài pián yí yī diǎn]
もう少し安くなりませんか?

她很漂亮,又很聪明

[tā hěn piào liang, yòu hěn cōng míng]
彼女は美しく、頭もよい

他又懒,脾气又大

[tā yòu lǎn, pí qì yòu dà]
彼は怠け者の上に、怒りっぽい

"又"の場合は形容詞として「さらに」を意味します。

"一边○○一边○○"で置き換えることができる場合もありますが、「動作」においては使うことができません。

動作の場合として「○○しながら○○する」という場合は、"一边○○一边○○"を使います。

一边吃饭一边说话

[yī biān chī fàn yī biān shuō huà]
ご飯を食べながら話す


3. 「○○したら」の”再”と”又”

ある時点で何かをしたら、別のことをする、という場合にも"再"や"又"を用います。

"再"は"等"や"先"とあわせて

"又"は"一"とあわせて

使う場合が多くあります。

「○○したら」の"再"と"又" - 中国語: "再"と"又"の使い分け
「○○したら」の"再"と"又"
例:

让我们等待答案再商量吧

[ràng wǒ men děng dài dá àn zài shāng liáng ba]
答えが来るのを待ってから、また相談しましょう

先打电话再走吧

[xiān dǎ diàn huà zài zǒu ba]
先に電話してから行きましょう

我一去出差又不能一个月左右回家

[wǒ yī qù chū chāi yòu bù néng yī gè yuè zuǒ yòu huí jiā]
出張に出ると、1ヶ月くらいは家に帰れない


4. 疑問形では”还”を使う

未来の「また」では"再"を使いますが、

疑問形では"再"を使うことはできません。

この場合は、「まだ」の意味をもつ"还"を使います。(英語の"still"に近い感覚です。)

例:

明天你还来吗?

[míng tiān nǐ hái lái ma]
明日また来ますか?

明天再来吗?

また、"再"にも"又"にも「まだ」という意味はありませんので、

他还没来

[tā hái méi lái]
彼はまだ来ていない

他再没来 / 他又没来

という時は"再"や"又"は使えません。


以上が"再"と"又"の使い分けの基本となります。
繰り返して使うことで、このような感覚を身に着けることができますよ。


中国語: いろいろな「送る」の表現
日本語で「送る」という言葉に対応した中国語は、いくつかの表現があります。いろいろな場面にあわせて、中国語で「送る」の表現を例文とあわせてご紹介します。

中国語: 「本当に!?」「ウソ!?」「マジ!?」 気軽に使える否定表現
中国語で気軽に使える、あいづちとしての否定表現 - 「本当に!?」「ホント!?」「ウソ!?」「マジ!?」「ありえない!」「まさか!」「それはおかしい!」「ありえない!」「それはないでしょ!?」「とんでもない!」「それは変だよ!」などの表現を紹介していきます。

中国語: 加油(ジャーヨウ)は「がんばって」「がんばるよ」 - 「ガソリンを入れる」意味から
中国語で「がんばって」とか「がんばるよ」の表現は"加油"(ジャーヨウ・ジャーヨ・ジャーヨー)が使われます。「○○を頑張って」「○○を頑張るよ」という時や、丁寧に「頑張ります」という場合、本来の「車にガソリンを入れる」の表現も含めて、加油の漢字・発音・意味・使い方を見ていきましょう。

中国語: いろいろな「終わった」の表現 - 结束了・完了・好了・完成了など
日本語で「終わった」を意味する言葉には、単に「終わった」の意味に加えて、「完成した」「ちゃんとできた」のような表現から、時には「人生終わった」のような悲観的な表現もあって、無意識に使い分けていますね。中国語にも「終わった」を意味する言葉はいくつかありますが、日本語と感覚が異なる部分をまとめています。

中国語: 迷いやすい"不如"の使い方・例文
"不如"は中国語でよく出てくる表現ですが、突然出てくると迷いがちです。"不如"の使い方と分かりやすい例文をまとめました。


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました