【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

英語: 「○○ですね」 「○○ですよね」 – 基本・とっさに使える超簡単な表現

英語: 「○○ですね」 「○○ですよね」 - 基本・とっさに使える超簡単な表現
基本・とっさに使える超簡単な表現

「○○ですね」 「○○ですよね」の表現と聞いて、付加疑問文を思い浮かべた方は正解です!

この付加疑問文は、「○○ですね」 「○○ですよね」という確認の表現の基本ですが、頭ではわかっていても、会話でとっさに使うのは難しいかも…

今回は、付加疑問文のおさらいから、とっさに使える簡単な表現をご紹介します。

直接、とっさに使える超簡単な表現を見る

付加疑問文のおさらい

付加疑問文の作り方

付加疑問文といえば、通常の疑問文の最後に、最初とは反対の形をつけて確認する形式にする、というものですね。

付加疑問文には肯定と否定がセットになります。

いくつかの例文をあげてみます。

例文

1.

Do you like fish, don't you?

あなたは魚が好きですよね?

Don't you like fish, do you?

あなたは魚が好きではありませんよね?

2.

Does she play piano, doesn't she?

彼女はピアノを弾きますよね?

Doesn't she play piano, does she?

彼女はピアノは弾きませんよね?

3.

Is he an engineer, isn't he?

彼は技術者ですよね?

Isn't he an engineer, is he?

彼は技術者ではないですよね?

4.

Are you a vegetarian, aren't you?

あなたはベジタリアン(菜食主義)ですよね?

Aren't you a vegetarian, are you?

あなたはベジタリアン(菜食主義)ではないですよね?


日本語だと、ほぼ「~ね」をつけるだけで済んでしまうものが、いろいろと変わってしまうのがとっつきにくいところ…


付加疑問文・普通の疑問文への答え方

答え方も日本語とは違いますが、実は英語の方が分かりやすかったりします。
もちろん慣れが必要にはなるのですが、常に答える本人が主体という、英語の定番の形式です。

付加疑問文の追加部分も完全に無視して、質問も肯定形か否定形かも完全に無視して、答える本人がどうか、ということになります。

つまり、上の例文では、答える本人が

  1. 魚が好きなら常にYes, 好きでないなら常にNo
  2. ピアノを弾くなら常にYes, 弾かないなら常にNo
  3. 技術者なら常にYes, 技術者でないなら常にNo
  4. ベジタリアンなら常にYes, ベジタリアンでないなら常にNo

という返答になります。

日本語だと「○○ではないですよね」と聞かれると、「言うとおり、そうではない」なら「はい」というように、質問に合わせて答えが変わりますが、英語では変わりません。

日本語だと、質問によっては食い違いも発生して「はい」「いいえ」だけの返答だと、「で、どっち?」ということになりかねません。

英語は「自分がどうか」だけを考えればよいので明確ですが、慣れが必要になります。
ここで間違えると大変なことになりかねませんので、必ずYes/Noだけでなく、実際はどうか、ということを付け加えることを習慣づけておきましょう。この時点で食い違いが生じていれば、再度確認されるはずです。



とっさに使える超簡単な表現

これまで見てきたように、付加疑問文を使いこなすのは簡単ではないかもしれません。

英語を習得するなら避けては通れない付加疑問文ですが、ちょっと確認したい簡単な表現をご紹介します。

疑問形にすることなく、確認だけを付け加える

という方法だと簡単です。

付け加える確認も、「なに、それだけ?」と思われるほど至って簡単。

Am I right?

私(の言っていることは)は正しいですか?

Is it right?
Is it correct?

それは正しいですか?

もっと簡単に

Right?
Correct?

語尾を上げて聞けば、「合ってる?」にもなりますが、ビジネス上で目上の方には避けた方がよいでしょう。

上の例文を使うなら…

1.
You like fish. Am I right?
You don't like fish. Am I right?

2.
She plays piano. Am I right?
She doesn't play piano. Am I right?

3.
He is an engineer. Am I right?
He is not an engineer. Am I right?

4.
You a vegetarian. Am I right?
You are not a vegetarian. Am I right?

いろいろ気にせず、ぜんぶ同じに使えます!

これが習慣になってしまうと英語の上達に悪影響となりますが、あれこれ考え過ぎて黙ったままになるよりはずっとマシなので、ぜひ取り入れて積極的に話してみてくださいね。


英語: OKの反対はNG? - 英語の二択のいろいろ
英語でOKの反対はNG?正しいときはYesで正しくないときはNo? 日本語の一部になってきているような言葉でもありますが、このまま英語として正しいかというと、実はそうではないのです。

英語: 「より良い」「マシ」の区別はできる? "better"の意味は?
英語で「まし」「無いよりはまし」「やらないよりはまし」は?「より良い」「更にいい」「もっといいね」との違いは出せる?英語の"better"とは?区別するための自然な表現をご紹介します。また「お前よりはマシ」「死んだほうがマシ」なんて表現も!中国語での表現もあります。

英語: 冠詞 aとthe・無冠詞は日本語にない? - 3分で理解
英語の冠詞 aとthe・無冠詞は、実は日本語で考えてみると意外に簡単に理解できてしまいます。まずは10秒で終わる説明からご覧ください。感覚が身についてくると、自然に"a"と"the"の使い分けができるようになってきますよ。

英語: 複数形が重要な理由は? 複数形の意味・気をつける点
なぜ、英語の「複数形」は重要でしょうか?日本語には無いので普段はあまり意識しないかもしれません。状況によっては、英語の複数形はたった1文字の"s"だったとしても大きな意味をもつことになります。この記事では、複数形が重要な理由、複数形の意味・気をつける点、間違いやすい例を紹介しています。

英語: 英文は「倒置法」で読もう!- 長文読解と速読のコツ
英文は倒置法で読もう!日本語の「倒置法」を取り入れてみることで、英語の語順にも徐々に違和感を感じなくなって、文節の切り方や語順の理解も早くなり、読解の速度も劇的に上がることでしょう。英語の速読の入門トレーニングに最適!


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらツイート共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました