【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

英語・中国語: ブログという名前の意味と由来は?

英語・中国語: ブログという名前の意味と由来は?

この記事はこんな疑問にお答えします。

  • ブログという名前の由来
  • ブログとは?意味の解説
  • ブログやブロガーは英語で何という?
  • ブログやブロガーは中国語で何という?

ブログの有効活用法

「ブログ」という言葉は今や一般的になっていて、YouTubeをはじめとした動画の視聴者数が多い中でも、当たり前のような情報源のひとつとなっているのではないでしょうか?

ニュースサイトや公式サイトの情報だけでは十分ではないときに、いろいろな人や組織のブログは、ブログを書いている筆者にとっても大切な情報源です。

筆者がブログを書く時に、気になった情報を調べる場合、中国や英国・米国のブログを中心に情報を得ることができ、その情報のキーワードを基にして他のブログや公式サイトと確かさを比べながら書いているので、とても貴重です。

関係するブログ記事をいくつか開いて見比べる という使い方は、動画サイトAIチャットでは、まず無理です。

そんな中で、「『ブログ』という言葉の由来はどれほど知られているんだろう?」と、ふと思ったので、今回は「ブログという名前の意味と由来」について書いていきます。


ブログという名前の由来

はじめに由来から。

「ブログ」は"blog"という英語が由来で、
"blog"という言葉は"web-log"が語源

です。

"blog"という言葉が生まれたのは、1998年から1999年と言われています。

"blog"の基になった"web-log"という言葉は、以前より主にウェブ・サーバー(コンピューター)上の受信履歴という意味では用いられていましたが、現代で一般的な「ブログ」の意味はありませんでした。

一説によると、ソフトウェアの開発者が自身の開発のための記録を、ウェブ上にまとめていったのがブログの原型ともいわれていますが、「ブログ」という名前がなかった時から、確かに「ブログ」は存在していました。

もし、「ウェブとは?」とか「ウェブの由来は?」の疑問が出たら、こちらの記事を参照してください。


中国語で「ブログ」は”博客”

中国語で「ブログ」は

博客 [bó kè]

といいます。

お気づきかもしれませんが、中国語の場合も英語の"blog"の音が由来です。
このように音にあてることを、"谐音" [xié yīn]といいます。


ブログという名前の意味

ブログ(blog) 英語辞典による定義 - 英語・中国語: ブログという名前の意味と由来は?
ブログ(blog) 英語辞典による定義

さまざまなジャンルのブログがありますが、"blog"という名前が誕生する前は、"online journal"という呼び方が一般的でした。

このことから、「ブログ」は「オンライン日記」や「オンライン日誌」と理解できますが、日本では「掲示板」と呼ばれる多数の利用者が書き込む形態が普及していたため、日本でブログが普及したのは"blog"という言葉が誕生した後のことになります。

中国語でも"博客"の説明として"网络日志" [wǎng luò rì zhì](ネット上の日誌)という言葉が用いられています。

有名な英語辞典 Oxford Advanced Learner's Dictionaryにも"blog"という言葉が収録されています。

blog noun

a website where an individual person, or people representing an organization, write regularly about recent events or topics that interest them, usually with photos and links to other websites that they find interesting

Oxford Advanced Learner's Dictionary

ブログ 名詞

個人や組織の代表者が、最近の活動や興味のある話題について定期的に書くためのウェブサイトで、通常、写真や興味を持ったその他のウェブサイトへのリンクとあわせて書かれるものです。


「ブロガー」の英語と中国語

先の解説は、権威ある辞典ですので原文は非の打ちどころのない説明ですが、1点だけ補足すると"blog"は名詞だけではなく、動詞としても成り立つ、ということです。

これは"log"という単語が名詞だけでなく、「記録する」などの動詞としても使うことができるのと同様で、少なくとも"blog"という言葉が登場した時には動詞としても用いられていました。

英語では一般的に、動詞+"-er"で「〜する人」の意味になりますが、元々の動詞としての用法を考えると、「ブログを書く人」は"blogger"となることは自然です。

ちなみに中国語では、「ブロガー」には変化なく"博客"が「ブログを書く人」の意味も含みます。

明確にしたい時には、"博客作者" [bó kè zuò zhě]ということもできます。

中には"博主" [bó zhǔ]という表現があります。これは"博客的主人" [bó kè de zhǔ rén](ブログのオーナー)の略語ですが、ネット用語となります。

日本語でも「ブログ主(ぬし)」と呼ばれることがありますが、これに近い感覚ですね。


英語: 「ウェブサイト」「ウェブページ」の「ウェブ」って何? 「ホームページ」との違いは?
すっかり生活の中に定着している「ウェブサイト」(website)や「ウェブページ」(webpage)という言葉ですが、この「ウェブ」とはどんな意味? 「ホームページ」との違いは? 「ウェブ」の語源からインターネット用語以外の用法まで、英語の"web"について解説していきます。
英語: Internetのスペルの最初は大文字? theは必要?
英文の「インターネット」の表記では、"Internet"や"internet"とスペルの最初が大文字の場合と小文字の場合があります。また"the"がつく場合もあります。どれが正しい?という疑問にお答えします。
英語: ハッシュタグの「ハッシュ」とは?「ハッシュタグをつける」を英語でいうと?
「ハッシュタグ」の「ハッシュ」とは?「ハッシュ」の意味は?「シャープ」との違いは?英語でいうと?ツイッター・フェイスブック・インスタグラム・ラインなど、さまざまなアプリやウェブサイトでも使われる「ハッシュタグ」のはじまりからトリビアまで、詳しく解説していきます。中国語もあります。
英語: アプリ・ソフトの「バグ」とはどんな意味? 英語で"bug"の元々の意味は?
本当は怖い!?「バグ」の意味!パソコンのソフトや携帯アプリなど、ソフトウェアの使用は日常です。本来は専門用語の「バグ」という言葉も一般にも広まっていて、「バグる」「バグった」という表現もよく聞かれます。ところで、この「バグ」とは何でしょうか?英語のいろいろな"bug"の意味とあわせて解説します。


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらツイート共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました