【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

中国語: メールの結び 文末の「よろしくお願いします」は?

中国語: メールの結び 文末の「よろしくお願いします」は? - 请多关照 (請多関照・チン ドゥォ グァン ジャオ)はまず使わない!
メールでも定番のあいさつ「よろしくお願いします」 中国語では?

メール末尾の「よろしくお願いします」「よろしくお願いいたします」「よろしくお願い申し上げます」は定番の挨拶ですね。

中国語のテキストや翻訳サイトなどで「よろしくお願いします」は"请多关照"(チン ドゥォ グァン ジャオ)と出てきますが、メールなどの最後の定番の挨拶「よろしくお願いします」はなんと書くのが適切でしょうか?

実は中国語の”请多关照”(チン ドゥォ グァン ジャオ)はほとんど使わない!

もしかしたら、"请多关照" [qǐng duō guān zhào]はほとんど使わない、ということは時々聞くかもしれません。

では、どれくらい使わないかというと、日本語で「今後お見知りおきください」と同じレベルで使わないといっても過言ではありません。

でも、「よろしくお願いします」の訳として"请多关照"(または"请多多关照")は間違いではないし、人によっては使う言葉です。

なので、"请多关照"は「今後お見知りおきください」のように、初対面やはじめてのメールであれば使ってもよいですし、かなり丁寧な表現をしたい場合には全く問題ありません


メール末尾の「よろしくお願いします」「よろしくお願いいたします」は?

日本語のメールの場合、判で押したように「よろしくお願いします」という表現が使われます。
とても便利な言葉なので、メールの署名の一部として「よろしくお願いします」が自動的に入るようにしている方も多いのではないでしょうか?


メールで「よろしくお願いします」の表現は”谢谢”

「な~んだ」と思われるかもしれませんが、実際にこれが一番よく使われる表現です。

メールで「よろしくお願いします」の表現は、「ありがとうございます」と同じ

谢谢

[xiè xiè]
[シエシエ]

で十分です。

メールでは、日本語の「よろしくお願いします」と同じくらいに多用されます。

プレゼンテーションの最後でも使うことができます。

台湾では"多謝" [duō xiè]という表現もよく見かけます。



“谢谢”以外にメールで使える結び

せっかくですので、もう少し別の結びの表現を紹介していきます。

メールで「お手数をおかけします」の表現

「お手数をおかけします」

は中国語で

麻烦您了

[má fan nín le]

といいます。

※ この"您"は「あなた」のとても丁寧な言い方なので、改まった場合でなければ"你" [nǐ][ニイ]で大丈夫です。

メールの末尾に書く場合は、

麻烦您了,谢谢

としてもよいでしょう。


メールで「ご連絡をお待ちしています」の表現

「ご連絡をお待ちしています」

は中国語で

期待收到您的回复

[qí dài shōu dào nín de huí fù]

となります。

この"期待"は、日本語の「期待」とは少し感覚が異なります。

また、"回复"は「返信」を意味しています。"回信" [huí xìn]という単語に置き換えることもできます。


メールで「今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします」の表現

「今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします」

は中国語の書き言葉

今后也请多多指教

[jīn hòu yě qǐng duō duō zhǐ jiào]

となります。

メールの末尾に書く場合は、

今后也请多多指教,谢谢

としてもよいでしょう。


【余談】中国語 びっくりマーク「!」がつく場合

余談にはなりますが、中国語で"你好!"のように、びっくりマーク付きの表現をみることが多々あります。
日本語の感覚からすると不思議な感じもしますが、中国語では一般的な表現です。

このびっくりマーク「!」は元気さを表していますので、ビジネスにおいても、特に消費者関連においてはよく見かけます。
相手に書く時に使っても問題はないですが、自身の業界の雰囲気を考えてみると良いでしょう。

そんなに固い職業でなければ、メールの最後は"谢谢!"でも大丈夫です。


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらツイート共有していただけると嬉しいです!

谢谢!

タイトルとURLをコピーしました