【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

中国語: “敢” 日本語の「勇気」との感覚の違い

中国語: "敢" 日本語の「勇気」との感覚の違い
中国語の"敢"は「勇気」と訳せる?

日本語と中国語では同じ単語でも感覚的に少し異なる場合があります。

中国語話者との会話の中で、ときどき感覚の違いを感じる単語のひとつに、日本語の「勇気」(中国の漢字で"勇气")があります。

今回は、「勇気」という単語についてです。

日本語の「勇気」の使い方と意味は?

日本語の”勇气”の例文

日本語では、日常のいろいろな場面で「勇気」という言葉を使うことがありますね。

  • 友人の一言で勇気がわいた
  • 勇気をふり絞って飛び込んでみた
  • 勇気を出して声を上げた
  • 勇気ある行動をとった

といった使い方から、「~の勇気はない」といった否定的なものもありますね。

  • 恐怖が先に出て、勇気が出なかった
  • 戦場に行く勇気はない

このような表現だけでなく、日常的にもこんな表現は珍しくありません。

  • あの高そうなお店に行くには勇気がいる
  • 似合いそうにない服だけど勇気を出して買ってみた
  • 富士山を一人で登る勇気がある
  • こんな変なものを食べる勇気はない
  • あの怖い映画を見る勇気はない
  • そんな痛々しい話を聞く勇気はない
  • あの暗い山の中に行く勇気はない


日本語の”勇气”の意味

「勇気」の意味について、辞書を見てみると…

勇気(ゆうき) 名詞

いさましい意気。困難や危険を恐れない心。

デジタル大辞泉(小学館)

とありますので、日常的に使いそうな表現は、使い方は本来の意味より軽い感じとなりますが、俗語として定着しています。


日本語の「勇気」の感覚は中国語より軽い!?

中国語の”勇气”の意味

では、中国語の辞書を見てみましょう。(ピンインと和訳は筆者による追記)

勇气 [yǒng qì]

(名)敢作敢为毫不畏惧的气魄:鼓起~。

[gǎn zuò gǎn wèi háo bù wèi jù de qì pò]:[gǔ qǐ ~]
恐れることなく大胆に行動する:~を出す。

百度汉语

辞書を見る上では、日本語の意味と大差はないように見えます。

ただ、中国語では、日本語の俗語的な意味を持たないため、"勇气"という単語の出てくる頻度がずっと低くなります。


中国語で俗語的な「勇気」の表現

日常的には"勇气"を使わないとなると、別の表現を使うことになります。

肯定の表現の例
  • 有胆量 [yǒu dǎn liàng]
  • 决定 [jué dìng]
  • [gǎn]
例文

有胆量,就能去那家看起来很贵的店

[yǒu dǎn liàng , jiù néng qù nà jiā kàn qǐ lái hěn guì de diàn]
あの高そうなお店に行くには勇気がいる

虽然看起来不适合的衣服,但是我决定买了

[suī rán kàn qǐ lái bù shì hé de yī fú][dàn shì wǒ jué dìng mǎi le]
似合いそうにない服だけど勇気を出して買ってみた

我敢一个人去爬富士山

[wǒ gǎn yī gè rén qù pá fù shì shān]
富士山を一人で登る勇気がある


否定の表現の例
  • 不敢 [gǎn]
  • 没有胆量 [méi yǒu dǎn liàng]
例文

我不敢吃这么奇怪的东西

[wǒ bù gǎn chī zhè me qí guài de dōng xī]
こんな変なものを食べる勇気はない

我不敢看那部恐怖电影

[wǒ bù gǎn kàn nà bù kǒng bù diàn yǐng]
あの怖い映画を見る勇気はない

我不敢听那种让我痛心的故事

[wǒ bù gǎn tīng nà zhǒng ràng wǒ tòng xīn de gù shì]
そんな痛々しい話を聞く勇気はない

我没有胆量去那个很暗的山上

[wǒ méi yǒu dǎn liàng qù nà gè hěn àn de shān shàng]
あの暗い山の中に行く勇気はない


特に、"不敢~"を使った中国語を日本語に訳すときに、俗語的な「~の勇気はない」とすると、中国語話者からすると違和感を感じるようです。

日本語では自然なのですが、中国語ではこのような表現を感覚として持っておきたいですね。


中国語: 「迷惑」「迷惑行為」の意味は日本と違う?
日本語も中国語も「迷惑」や「迷惑行為」といった表現がありますが、同じ漢字でも意味が違うので、お互いに感じ方が違ってしまいます。意味の違いとその原因を解説します。

英語・中国語: 英語で「安心した」の表現は? 中国語で"安心"と"放心"との違いは?
英語や中国語で、日本語の「安心した」「ホッとした」にいちばん近い表現は?「英語のあるある」で、日本語そのままの表現を探そうとすると「あれ、何ていうの?」とつまづいてしまうかも。中国語で"安心"と"放心"との違いは?を解説します。

中国語: 中国語で「麻薬」はヤバいもの?
中国語で「麻薬」とは? 「麻薬」という漢字を中国の簡体字で書くと"麻药" これを打つ場合は"打麻药"と書きます。何だかヤバく恐ろしい感じがしますが、はたして本当でしょうか?

中国語: 中国語の"你好吗?"(ニイハオマ・ニーハオマー)は「元気ですか?」として使わない!? 意味は?
「ニイハオマ」「ニーハオマ」「ニーハオマー」の意味は?「元気ですか?」「元気だった?」は中国語ではなんて言う?実は中国人は「ニイハオマ」「ニーハオマ」は使いません。その理由と中国語での「元気だった?」の聞き方、簡単な返事・返し方を紹介します。

中国語: 「本当に!?」「ウソ!?」「マジ!?」 気軽に使える否定表現
中国語で気軽に使える、あいづちとしての否定表現 - 「本当に!?」「ホント!?」「ウソ!?」「マジ!?」「ありえない!」「まさか!」「それはおかしい!」「ありえない!」「それはないでしょ!?」「とんでもない!」「それは変だよ!」などの表現を紹介していきます。


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらツイート共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました