中国語と英語の男性・女性を表す単語と違い
日本語では「男性・女性」「男の人・女の人」や「男・女」といった表現により、意味合いや使う場面が違ってきますね。でも、母国語なら使い分けは無意識です。
中国語にも いくつかの表現がありますが、日本語とは感覚的に違いますので、今回はそのまとめです。
この部分については、英語と比較しながらとらえると分かりやすい部分もあります。
ひとことに中国語や英語といっても、個人の感覚を含むものですので、地域や人によって異なるものです。
でも、このような感覚を知っておくことは、よい参考になると考えています。
気になる内容にすぐに移動
中国語の概要
では、はじめにまとめから
中国語で男性・女性を表す単語 - ざっくりとまとめ
単語 | 使う主な場面 |
---|---|
男的 [nán de] 女的 [nǚ de] | 一般的な口語で、会話ではこれを使う |
男士 [nán shì] 女士 [nǚ shì] | 正式な場面での口語または文章で使う |
男性 [nán xìng] 女性 [nǚ xìng] | 主に文章で使う 特に性別を意識する場合 |
男人 [nán rén] 女人 [nǚ rén] | 主に文章で使う 特定しない全般的な区別 |
男生 [nán shēng] 女生 [nǚ shēng] | 一般的な文章で使う 特定しない全般的な区別 |
これらの点について、少し解説していきます。
もしかして、お探しの情報はこちらの方が近いでしょうか?
男的,女的の使い方
この"男的"と"女的"という言葉が、会話で一番よく使う表現になります。文章で使うこともあります。
話し方や文脈によって、日本語の「男性・女性」「男の人・女の人」や「男・女」のどれにもなり得ますが、いちばん無難な表現なので、普段はこれを使う、と覚えておくとよいでしょう。
中国語を勉強している人にとっては、いちばんよく見かける表現ですね。
そうでない方にとって漢字を見た印象で、もしかしたら「男性らしい」とか「女性らしい」といった感じを受けるかもしれませんが、そのような意味はありません。
英語では、ほとんど使う場面がない表現と考えてよいでしょう。
後ほどもう少し説明しますが、英語の場合は"he"または"she"が一般的に使われるためで、意識しなくてもこれに近い表現になるためです。
(中国語でも"他"と"她"で漢字は違いますが、発音は同じなので会話では区別がつきません。)
男士,女士の使い方
正式な場面での口語または文章で使う表現です。
例えば、改まって誰かに紹介する場面で「こちらの女性は…」という時に、
这位女士是...
[zhè wèi nǚ shì shì]
という感じで使います。
英語でいえば、"This lady (gentleman) is ..."という感じになります。
ただ英語圏では特に、必要性のある場合を除いて、あえて性別を示す表現を紹介などで使うことは避ける傾向にあります。
男性,女性の使い方
日本語の「男性・女性」と漢字は同じですが、使う場面で言葉の意味合いが違います。
日本語では一般的に使う表現ですが、中国語では性別を(若干)強調した表現になります。
主に文章で使う表現ですが、口語でも使うことがあります。
例えば、会話中に出てきた人の名前で、性別を確認したい場合、口語で
Ta是男性,还是女性?
Ta = "他" または "她"
という感じになりますが、"男的,女的"を使っても問題ありませんので、中国語ではあまり使うことのない表現です。
英語でいえば"male / female"という表現が適切かと思います。
口語の質問では"Is that a man or woman?"という表現もあり、冠詞(a / the)とあわせて使う感じです。
男人,女人の使い方
この表現は、主に文章で使うもので、個人を特定しない「男性・女性」を意味します。
このため、日本語の「男の人・女の人」とは意味合いが違う場合が多くなります。
日本語で近い表現でいえば「男はみんな○○だ」という感じの時に、"男人"が適切な表現になります。
この場合も、口語では"男的都,女的都"という表現が使えますので、あまり使うことのない表現といえます。
英語では、一般的に"men / women"というように、冠詞(a / the)をつけずに複数形を使うのと同じ感じです。
男生,女生の使い方
こちらも主に文章で使う、個人を特定しない「男性・女性」を意味します。
"男人"や"女人"よりも一般的な文章(軽めの書き言葉)で見られる表現で、日本語の「男の人たち」や「女の人たち」に近い表現といえます。
英語では、上記の"men / women"との区別はないでしょう。
性別を表現しない場合 - 「人」「方」
日本語でも「あの人」とか「こちらの方は」というように、性別を含めず表現することは一般的です。
中国語では"那个人" [nà gè rén]とか、丁寧な"这位" [zhè wèi]という表現が同等になります。
英語では"the person"という感じになりますが、前述のとおり"he"または"she"が一般的に使われるため、性別が分からない場合か少し改まった場合で使う単語と考えてよいでしょう。
また、"guy"という言葉は一般的に男性を指しますが、男性に限った単語とは言い切れません。
一般的に「人々」と表現する場合は、中国語で"人们" [rén men]、英語で"people"となるところは同じです。
前にも少し触れましたが、必要性のある場合を除いては、あえて性別を示す表現を避ける方が無難ですね。
【余談】男装,女装の意味に注意!? - 日本語の「女装」は中国語では?
中国では衣料品店や売り場で"女装"という表現をよく見かけます。
日本語の頭だと一瞬ギョッとするのですが、通常の「女性向け衣料」の意味で、「女性のふりをした男性」のことではありません。
男装
[nán zhuāng]
女装
[nǚ zhuāng]
このように「男性向け衣料」「女性向け衣料」という表現でよくみかけます。
ちなみに、日本語の「女装」を中国語では
男扮女装
[nán bàn nǚ zhuāng]
や
伪娘
[wěi niáng]
と表現します。
今回もお読みくださり、ありがとうございました。
役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!