実は中国人は"你好"(ニイハオ・ニーハオ)のあいさつは使わない!?
「ニイハオ」(ニーハオ)は、「こんにちは」というあいさつで、中国語を勉強していない人でも聞いたことがある言葉ですね。
このことは、もちろん正解です。
ただ、日本語の会話でも あまり「こんにちは」という挨拶はしないように、実は中国語でも友人同士などの会話では「ニイハオ」(ニーハオ)もあまり使いません。
メールやチャットなどの呼びかけでは使う場合もありますが、まったく使わない人もいます。
今回は、この「ニイハオ」(ニーハオ)を中心に、いろいろと見ていきましょう。
「ニイハオ」(ニーハオ)の漢字 - 意味と発音
中国語の「ニイハオ」(ニーハオ)は、漢字で
你好 [nǐ hǎo]
と書きます。
それぞれの漢字とその意味は、次のようになります。
漢字のすぐ右には、拼音(ピンイン)という発音記号を記載して、その右に近いカタカナ表記をしています。
你 [nǐ] [ニイ]
「あなた」の意味で、日本語のように「あなた」「君(きみ)」のような表現をすべて含んでいます。
目上の人などに丁寧な表現をする場合は、"您" [nín] (ニン)に置き換えることができますが、
"你"の発音は、発音記号の表すとおり、中国語での発音は「ニー」よりも「ニイ」に近い音になります。
これらの漢字は日本語にはありませんので、中国語が表示できない環境では、人偏を表すためのカタカナの「イ」と「尓」の二文字を組み合わせて「イ尓」と表記している場合もあります。ちなみに日本語の「尓」は、音読みで「ジ」・「ニ」で、訓読みで「そ」「なんじ」となり、二人称の代名詞として使われるので意味としては近いですが、「尓」の漢字も候補に出てこないことが多いようです。
好 [hǎo] [ハオ]
多くの場合は「良好」などの良い意味を持っています。
この"好"は幅広い意味を持っていますので、使う場面によって「ちゃんと」「すごく」などの意味になる場合があります。
日本語だと「好き」の意味で使われることが多いですが、中国語の"好"には「好き」の意味では使われず、"喜欢" [xǐ huān]が一般的な「好き」の表現になります。
それぞれのピンインの2番目のアルファベットの上に、vという記号がついているのに気づきましたでしょうか?
これは声調記号といって、中国語で重要なアクセントになります。
ここでは細かい説明は省略しますが、この場合は第三声といって、自分の中での低い音を出してから一気に高く上げるものになります。
※ "好"は"多音字"のため、使い方によっては[hào]の発音となる場合もあります。
ただ、"你好" [nǐ hǎo]のように第三声が連続した場合は、ピンイン表記はそのままですが、実際の発音は流れにあわせて変化し、最初の"你"は、初めに低い音を出すことなく、通常から一気に高く上げる第二声となります。全体で第二声+第三声のように変化します。[ní hǎo]
音声は下の再生ボタンで確認できます。
次ページは、"你好"(ニイハオ・ニーハオ)の使い方です。