【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

英語・中国語: ダイエット 日本語のダイエットは本来の意味と違う!?

英語・中国語: ダイエット 日本語のダイエットは本来の意味と違う!? "diet"は「痩せる」ではなかった!
dietは「痩せる」ではなかった!

「ダイエット」というカタカナ言葉は、すっかり日本語になっている感があります。

英語由来の外来語ではあるのですが、本来の"diet"の意味とはかけ離れて、日本では「ダイエット」=「痩せること」と独り歩きしています。

英語の"diet"を中国語と比べてみても、新しい発見があるかもしれません。

日本語の「ダイエット」の意味

日本語の「ダイエット」には、痩せるための食事制限や運動が含まれることが一般的なようですが、本来の意味は何でしょうか?

国語辞典にも「健康または美容上、肥満を防ぐために食事を制限すること。転じて、何らかの方法で減量すること。」となっていて、運動も含まれる例が書かれています。


英語の”diet”の意味は?

英語圏の広辞苑ともいえる、有名な英語辞典 OXFORD Dictionaryで"diet"と調べると、主にこのような意味が出てきます。(抜粋・筆者意訳)

定期的に摂取する食物・飲料(定期的に飲食するもの)

医療上の理由または体重を減らすことを目的として、食事の種類や量を制限すること。 もしくは、その期間。

最初の定義は日常的な飲食ですが、例文を見ると健康的な飲食とあわせて記載されています。

これは、"diet"の語源が13世紀ごろの古フランス語の「日常の食事」を意味する"diete"で、その後14世紀から15世紀にかけ、中世ラテン語やギリシア語などと相互に影響を与えながら、「習慣的な食事」「摂取量と効果を考慮した食事」「医師や医療によって規制された食事」という変遷し、英語として定着したと考えているからです。

つまり、本来の英語の"diet"は、健康的な食事食事制限が主な行為で、その目的には痩せることも含まれていますが、病気の治療なども含んでいます。

つまり「ダイエットしてる」("I am dieting.")とだけ言うと、「食べられないものがあるの?」「病気なの?」と心配されてしまう可能性があるということですね。


その他の"diet"の意味として、「何か一連の行動を制限するもの」という場合もあり、例えば「子どもにテレビアニメを見せないようにする」といった使い方です。

ここには「運動すること」は含まれていませんので、いわゆる「ガラパゴス化」が、こんなところにも進行中ということです。


中国語での”diet”の定義は?

中国語も、本来の日本語と同様に語彙の非常に多い言葉です。

英語の"diet"を英中辞典で調べてみると、このような訳が出てきます。

  • 饮食 [yǐn shí]
  • 日常食物 [rì cháng shí wù]
  • 规定饮食 [guī dìng yǐn shí]
    (为健康或减肥等目的) [wèi jiàn kāng huò jiǎn féi děng mù dì]
  • 规定饮食的时期 [guī dìng yǐn shí de shí qí]
  • 节食 [jié shí]
  • 进规定饮食 [jìn guī dìng yǐn shí]

ここでよく分かるのは、

"规定饮食 (为健康或减肥等目的)"
= 「飲食の制限(健康あるいは痩せるなどの目的のため)」

"节食"
= 「節食」(食事節制)

ですね。

中国語でも「食事」に関することが示されていて、「運動」については触れられていません。
ここまでは納得がいくのですが…

日本語の漢字で書くと「飲食」「日常食物」という訳が出てきます。
複数の辞典を見ても、OXFORD Dictionaryのように健康との併記とは限らないようです。

なぜ、単に飲食なのでしょうか?

“diet”の中国語訳に単に「飲食」「日常食物」が含まれる理由

この理由は、中国では「医食同源」という考え方は一般的なものになっているからだと考えます。

「医食同源」とは、
「医療と食事はどちらも同じく、健康を保つために必要な源である」

という東洋医学の思想に基づいた言葉です。

日常的な健康を考えた食事は、あえて分けるものでなく、"diet"そのもの、ということですね!

奥が深いです…


英語と中国語で「痩せる」という表現は?

英語・中国語: ダイエット 日本語のダイエットは本来の意味と違う!? "diet"は「痩せる」ではなかった!

英語で「痩せる」を意味する言葉は?

英語で「痩せる」を表す言葉は、「減量」と考えると分かりやすいです。

losing weight
体重を落とす

そのままですね。

また、「痩せている」という意味で知られている英語がありますね。

slim

"slim"は人に限らず、物にも使用されます。「スリムケース」などの言葉でなじみがあるのではないでしょうか。

これは動詞としても使えるので、

slimming

という動名詞としても使うことができます。


中国語で「痩せる」を意味する言葉は?

中国語で「痩せる」を意味する言葉は、

减肥 [jiǎn féi]

です。

日本語の漢字にすると「減肥」になるのですぐにわかりますね。

「減らす」と「肥える」の組み合わせなので、動詞が含まれています。
"减肥"として名詞のように使えますが、動詞として使うと、このような表現ができます。

我很想减肥
[wǒ hěn xiǎng jiǎn féi]
痩せたい (ダイエットしたい)

我从明天开始减肥
[wǒ cóng míng tiān kāi shǐ jiǎn féi]
明日から痩せるようにする (明日からダイエットをはじめる)

减肥(瘦)三公斤
[jiǎn féi (shòu) sān gōng jīn]
3kg痩せる

少し話はそれますが、中国では"斤"という単位も使います。
1斤=500g (「グラム」は中国語で"克" [kè])なので、2斤が1kgになります。
"斤"を使った方が、達成感が上がるかもしれませんね。

ちなみに、中国語で「痩せている」という表現はいくつかありますが、この2つをよく見かけます。

  • 苗条 [miáo tiáo]
  • [shòu]

どちらが「感じのいい表現」かわかりますか?


実は"苗条"の方がいい印象です。

日本語の感覚からすると「苗のすじ」なんて「もやしっ子」みたいでいい印象がないようですが、中国語では

  • "苗条"は、健康的な身体で線の細い様子
  • "瘦"は、医学的にみた脂肪の少なさを表すもので、程度を超えると病気という扱いです。

なので、女性に向かって話す時は特に気をつけましょう!


英語で「痩せている」という表現は?

日本だと、カタカナ言葉で「スマート」を「痩せている」という場合がありますね。

最近のスマホ、つまりスマートフォンの普及で、正しい意味が認識されつつある「スマート」ですが、今でも「痩せている」という意味で使われることが少なくないようです。

「スマート」(smart)の本来の意味は、スマホからも想像がつくように、「賢い」とか「高性能な」などの意味で、「痩せている」という意味は含んでいません。

痩せているという意味の「スマート」は和製英語なんですね。

先述のとおり、英語で「痩せている」という表現は"slim"が使えます。
ただ、これは物に対しても「細い」や「薄い」の意味として使います。

slender

という言葉は、人に用いられます。

カタカナ語でも「スレンダー」という表現を聞いたことがあるかもしれません。

"slim"と同じような意味で、体全体または体の一部で「美しい細さ」を表現する時に用いられます。
中国語の"苗条"と同じ感覚ですね!

さて、ここまで読んで"slender"を使って女性を口説こうと思った男性の方、次の点は重要ですので忘れないでくださいね。
"slender"は"s"の次に"l"です。

間違って英語っぽくしようと巻き舌を使ったら、残念ながら終了です。
この"l"の音を"r"にしてしまうと、きっと"surrender"に聞こえるでしょう。

そうすると…「あきらめる」「捨てる」「放棄する」…などの意味となってしまいますので、十分お気を付けください。

今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらツイート共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました