中国語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみ」のあいさつ
中国語で「こんにちは」のあいさつは「ニイハオ」(ニーハオ)として知られていますね。
これはもちろん正解ですが、「あいさつ」というよりも「呼びかけ」として使われる方が多い言葉です。
これから、「おはよう」から「おやすみ」までの、あいさつについて見ていきましょう。
気になる内容にすぐに移動
意外!?中国人はあまりあいさつはしない!?
日本では朝に学校や職場に行った時、「おはよう」「おはようございます」のあいさつは定番ですね。
逆に、何も言わないと少し変な感じさえするかもしれません。
でも中国では、皆がこのようにあいさつするかというと、そういうわけではありません。
特に親しい間柄になると、まったく あいさつの言葉を使わない人もいますが、けっして無礼ではなく、そういう習慣なのです。
それでも、チャットなどの呼びかけとして、時間に合わせて「ニイハオ」(ニーハオ)(中国語で你好 [nǐ hǎo])以外もよく使います。
時間帯によるあいさつの変化 - 「おはよう」から「おやすみ」まで
"你好"は1日中使える言葉ですが、朝の「おはよう」や夜の「こんばんは」「おやすみ」以外に、時間帯によって変わるあいさつがあります。
この中には「こんにちは」に相当するあいさつも含まれることになります。
午前中のあいさつ: 上午好
[shàng wǔ hǎo]
シャンウーハオ
正午前後のあいさつ: 正午好
[zhèng wǔ hǎo]
ジョンウーハオ
午後のあいさつ: 下午好
[xià wǔ hǎo]
シアウーハオ
午前・正午・午後のそのままに、"好"がついた形になっていますね。
朝の「おはよう」や夜の「こんばんは」「おやすみ」については、これから見ていきましょう。
中国語で「おはよう」「おはようございます」
中国語で「おはよう」というあいさつは
早上好
[zǎo shang hǎo]
ザオシャンハオ
が基本形です。
同様の表現で、
早晨好
[zǎo chén hǎo]
ザオチェンハオ
を使う人もいます。
どちらも正式なあいさつなのですが、日常的な会話では使われることは あまりありません。
早安
[zǎo ān]
ザオアン
という表現もありますが、もっと短くして
早!
[zǎo]
ザオ
早啊!
[zǎo a]
ザオア
の方がよく使われます。
チャットなどで"早!"とあっても、「はやっ」の意味ではありません。
"早!"だけでも職場でも使うことができますし、上司の名前と役職を合わせば、決して失礼ではない「おはようございます」として使えます。
英語でも"Good morning"ではなく"Morning"だけがあいさつとして使われるのに似ていますね。
こちらの記事で、呼びかけの「すみません」の意味として"你好"が使われると書きましたが、これは朝だからといって変わるものではなく、"你好"を使ってくださいね。
中国語で「こんばんは」「おやすみ」
先ほどまでの例で想像がついたかもしれませんが、中国語で「こんばんは」は
晚上好
[wǎn shàng hǎo]
ワンシャンハオ
となります。
「おやすみ」は
晚安
[wǎn ān]
ワンアン
という あいさつになります。
いろいろな実用的なパターンを紹介してきましたが、この中から選んで使ってみてくださいね。
今回もお読みくださり、ありがとうございました。
役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!