中国をみると絶対に似合うチャイボーグがわかる!
中国メイクが気になる、チャイボーグを試してみたい、私に似合う中華メイクは?
中国のネイティブに習えば、かならず理想のメイクに出会えますよ!
気になる内容にすぐに移動
中国メイクの特徴
一般的に中国メイクには、こんな特徴があるといわれています。
- 白さと透明感を際立たせるベース
- 自然で長めの太眉
- 立体感を出すアイシャドウ
- 目尻を強調する幅広アイライン
- 真紅のリップ
中国メイクの誤解!?
日本でいわれている「中国メイク」の特徴は、基本的にはどれも当てはまっているのですが、「全部を取り入れないと中国メイクにならない」というのは実は誤解なんです。
「中国メイク」は日本人から見たイメージから作られた言葉で、中国には「中国メイク」という言葉はありません。
中国の女優さんのメイク
中国の検索サイト"百度" [bǎi dù] (バイドゥ)で、中国の有名女優さんのメイクの検索結果を見てみると、こんな感じです。
いろいろなアレンジがありますね。
続きが気になる方は、こちらのリンクから検索結果をご覧ください。
検索ワードは"中国女明星演员彩妆"
[zhōng guó nǚ míng xīng yǎn yuán cǎi zhuāng]
中国の女優スターのメイク
です。
検索ワードに使っている中国語の単語です。
- 明星 [míng xīng]: スター
- 女演员 [nǚ yǎn yuán]: 女優
- 彩妆 [cǎi zhuāng]: メイク
中国ネイティブ約5億人が日々研究中!
中国の全人口は14億人で、このうち女性は7億人弱になります。
この7億人弱の中でメイクをする年齢層でいうと、4億人から5億人も!
とっても広い中国ですから、丸顔さんや面長さん・一重さんや二重さんなどなど、南北いろいろな顔の特徴があって、みんなが日々メイクの研究しているのですから、本場の中国メイクを習わない手はないですよね!
中国ネイティブが解説するメイク動画
中国の動画サイト Bilibili (哔哩哔哩・通称 B站 [B zhàn])でもメイク動画がたくさんあります。
中国語に興味があれば、動画を見る前に中国語の漢字だけでも少し見ておくと、字幕の意味も分かりますよ。
中国の動画サイト Bilibili (哔哩哔哩・通称 B站 [B zhàn])から今回は8つの動画を選んでご紹介します。
丸顔さんや面長さん・一重さんや二重さんに絶対に似合う!
動画の再生時は弾幕をオフにするか、リンクから動画ページを開いてみてください。
皆さんの話す中国語は、一般の人たちよりも早いし、動画もテンポよく編集しているので、ついていけなくても心配しないでくださいね。
「倍速」メニューから、動画の再生速度も変更できます。
はじめに、日本やコスプレ・ダンスも大好きで、メガネ姿もとってもキュートなYui(吉原悠一)さんから!
チャンネル登録者数は130万人です。
Yui柯基大聪明
阿管管管管管管
胖鱼鱼Sairy
小桑菜奈さんは自虐した「美容整形級」なんて別人のようなサムネイルつけていますが、チャンネル登録者数は180万人の人気です。
たくさんのメイク動画を公開しています。
小桑菜奈
汤几一
とってもノリのいい达达达布溜さんは、チャンネル登録者数は175万人です。
达达达布溜
王七四
苏西苏西咕咕咕
最後は、日本在住の中国人姉妹YouTuber 李姉妹です。
日本語で、日本のイメージの中国メイクを紹介しています。
もっと本場の中国メイク動画を見てみたい!という方は、Bilibiliで"化妆教程" [huà zhuāng jiào chéng]というキーワードで検索してみると、たくさんありますよ!
下のリンクから、検索結果を直接表示できます。
次のページは、中国で人気の国産(中国産)メイク用品ブランドの紹介です。