【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

中国語: 「質問」も「問題」も同じ単語”问题” – 使い分けはどうする?

中国語: 「質問」も「問題」も同じ単語"问题" - 使い分けはどうする?

中国語の学習を始めた時、「質問」を指す単語は"问题" [wèn tí]と習いますが、日本語の漢字で「問題」です。

でも、日本語の「問題」は、頭を悩ませるような困ったことを指す場合が多いので、「質問」とは意味合いが違ってきますね。
もちろん、「試験問題」という時にも出てくるので、「問題 = 困ったこと」とは言い切れません。

一方、中国語の"问题"には、これ以上に「質問」の意味も「問題」の意味も持っているので、単語だけでは「質問がある」のか「問題がある」のかの区別は、完全に状況によることになります。

今回は、「質問」と「問題」の区別についてみていきましょう。

中国語で「質問があります」の表現

会話などの場合、質問であることを明確にすることは難しくありません。

友人や知り合いに対して「聞きたいんだけど」という場合

我想问你

[wǒ xiǎng wèn nǐ]

我想问问

[wǒ xiǎng wèn wèn]

のように「(ちょっと)聞きたいんだけど」という表現もできます。

軽い感じの聞き方なので、「友人に対して」とは書きましたが、同僚に対してや、場合によっては目上の方にも使えます。


目上の方や初対面の人などの場合は、

请问

[qǐng wèn]

で会話を始めて聞く方が、丁寧な表現になります。

これらの表現であれば、質問であることは明確です。


中国語で「質問がある」と「問題がある」を使い分ける方法

しかし、中国語の"问题"には「質問」と「問題」の両方の意味があるので、この単語を使う時に、勘違いされないように区別したいと思うかもしれません。

「ひとつ質問があります」というときの、一般的な中国語は

我有一个问题

[wǒ yǒu yī gè wèn tí]

なので、「ひとつ問題があります」とも捉えることができます。


「質問がある」ことに限定したい場合"咨询" [zī xún]を使って

我要咨询一个问题

[wǒ yào zī xún yī gè wèn tí]

ということができます。


“咨询”は中国語の「お問い合わせ」の表現にも

この"咨询"という単語は、「お問い合わせ」としても使える言葉で、

欢迎您来咨询

[huān yíng nín lái zī xún]

あなたのお問い合わせを歓迎します(= お問い合わせありがとうございます)

在线咨询

[zài xiàn zī xún]

オンラインでお問い合わせ


といった使い方もあります。


このように、少し硬い表現になるので、先生など目上の人やお客さん対しては適切ですが、友人に対しては"我有一个问题"の方が適切です。
もちろん、目上の人やお客さん対しても、"我有一个问题"でまったく問題ありません。


「疑問がある」という場合

もし、「疑問がある」という場合は、中国語も同じく"疑问" [yí wèn]の単語をあてることができますが、これも「質問」とは違ってきます。

区別する方法はいくつかありますが、「質問」は"问题"がいちばん自然です。

では、どうしたらよいかというと、「問題がある」方に変化をつける方が分かりやすくなります。


中国語で「質問はありません」「問題ありません」の表現

「質問はありますか?」「問題はありますか?」という問いかけに対しては、

没有问题

[méi yǒu wèn tí]

が、どちらにも通ずる答えになります。


没问题

[méi wèn tí]

は「問題はない」の意味合いが強くなりますが、転じて「大丈夫」という意味になります。
英語の"No problem"に近い感じですね。


もし、まだ「質問」や「問題」がある場合には

还有(一个)问题

[hái yǒu (yī gè) wèn tí]

という返事もあります。


この場合も、「問題」の意味でいう場合は、次のように区別をつけることができます。


中国語で「問題があります」の表現

日本語でも「問題がある」というよりは、「ちょっと問題がある」「大きな問題がある」など、程度をつけることが多いですが、中国語も同じように表現できます。

中国語: 「質問」も「問題」も同じ単語"问题" - 使い分けはどうする?

例えば、このような程度補語をつけることで、「質問」と区別しやすくなります。

  • 小的 [xiǎo de]问题 = 小さな問題
  • 大的 [dà de]问题 = 大きな問題
  • 重大的 [zhòng dà de]问题 = 重大な問題

また、「問題に直面した」とか「問題が発生した」といった表現に変えることで、「問題」であることが明確になります。

遇到一个问题
[yù dào yī gè wèn tí]
= 問題に直面した

出现一个问题
[chū xiàn yī gè wèn tí]
= 問題が発生した

「問題」の場合は、単純に1つとは限らない場合も多いので、

一些 [yī xiē]问题

のように"一些"(ひととおり = いくつか)の表現に変えることもできます。


また、「問題」に限ったものではありませんが、内容を補足することで「質問」と区別しやすくなります。

资金上的问题

[zī jīn shàng de wèn tí]

または

资金方面的问题

[zī jīn fāng miàn de wèn tí]


また、日本語でも「困難」という言葉がありますが、中国語にも同じ"困难" [kùn nán]という単語があります。
ただ、どちらかというと日本語の「困難」よりも重い表現となりますので、使う場面には注意が必要です。

遇到困难
= 困難に直面した


ちなみに、中国語で"困"の漢字1文字は、「困る」ではなく「眠い」の形容詞です。
なので、"我很困"といった場合は、「すごく眠い」の意味になりますのでご注意を!


場合によっては、「問題」に近い意味で「課題」を使うことがあります。
この言葉は、中国語も同じような意味で"课题" [kè tí]

出现一个课题 = 課題が発生した


日本語の中にもいろいろな意味にとれてしまう表現がありますが、さらに中国語では、日本語と同じ漢字を使っても意味合いが少し違うという場合があるので、混乱してしまうかもしれません。

筆者自身がそのような問題に直面したので、まとめてみました。


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました