中国語で「~してみる」の表現はいろいろあります。
英語だと"try"がいちばん近いのではないでしょうか。
日本語でも、「ちょっとやってみる」「試してみる」「見てみる」など、いくつかの表現がありますが、中国語も語彙が豊富ですので、いろいろな応用ができます。
気になる内容にすぐに移動
中国語の基本的な「やってみる」
「やってみる」という表現では、例えば下記の表現があります。
试一试
[shì yī shì]
试试
[shì shì]
试试看
[shì shì kàn]
「試す」の文字が入っているので、想像しやすいと思います。
また、最後の例では「看」の文字が入っているので、感覚的に「やってみる」感が強いのですが、どれも意味的には同じです。
ただ、最後の例の「看」においても、日本語の「見る」のような意味はありません。
中国語の「やってみる」の応用
その他にもこのような使い方があります。
先做着试试看
[xiān zuò zhe shì shì kàn]
まずやってみて、試してみる。
尝尝看
[cháng cháng kàn]
味見してみる/ちょっと食べてみる
学学看/学看看
[xué xué kàn]
勉強してみる
先交流试试/先交流看看
[xiān jiāo liú shì shì]
まず連絡してみる
调查看看/调查试试/调查试试看/调查试一试
[diào chá kàn kàn]
調査してみる
この例では、動詞が2文字なので"看看"のように2文字以上を追加して均整をとります。
中国語で「電話してみる」は?
では、「電話してみる」というのはどうでしょうか?
今までの流れからすると、
打看看电话
と言えそうですが、実はこのような使い方はしないそうで、単に
打电话
[dǎ diàn huà]
となるそうです。
このように、日本語の考え方とは同じにならない例もあるので、注意が必要です。
もちろん意味は伝わりますので、あまり考えすぎずにどんどんと使ってみてくださいね。
今回もお読みくださり、ありがとうございました。
役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!