【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

英語・中国語: 給料に関する単語一覧

給料にまつわる「年収」「時給」「手当」「賞与」などの言葉 - 英語・中国語: 給料に関する単語一覧
給料に関する単語 - 英語と中国語

給料に関するいくつかの言葉、英語と中国語でどのようにいうかを紹介します。
単語の一覧の前に、「給料」という言葉について見てみましょう。

「給料」を英語と中国語で

英語で「給料」は”salary”または”wage”

英語で「給料」に相当する単語は

salary

wage

があります。

この2つの主な違いは、給料体系によるものです。
"salary"は会社勤務などで固定給が月払いなどで支給されるもので、"wage"は時給や日給など実働時間に応じて支給されるものです。

会社勤めの人を「サラリーマン」と呼ぶことがありますが、これは和製英語なので英語としては通じません。

英語では通常で"businessman"を使いますが、あえて会社勤めであることを表す場合には"company employee"という表現が適切になります。


中国語で「給料」は”工资”

中国語で「給料」

工资 [gōng zī]

が一般的です。

時給や日給などを表す場合は、"薪" [xīn]という言葉を使います。

日本語では「薪(たきぎ)」という漢字なので、山に薪を切りに行った印象かもしれませんね。
確かに本来、この漢字は「薪(たきぎ)」なのですが、中国語では「給料」という意味が一般的で、現代では「薪(たきぎ)」の意味はほとんどありません。


給料に関する単語一覧

それでは、給料に関する単語を見ていきましょう。
日本語・英語・中国語(ピンイン付き)の順で掲載しています。

※ 企業によって呼び方や位置づけが異なる場合もあります。

給料
salary
工资 [gōng zī]

年収
annual salary
年薪 [nián xīn]

「年収」の英語を"annual income"と表現することもできますが、"income"はそのまま「収入」を意味する言葉ですので、「給料」についてのこの記事では"annual salary"としました。

月給
monthly salary
月薪 [yuè xīn]

日給
daily wage
日薪 [rì xīn]

時給
hourly wage
时薪 [shí xīn]

基本給
base salary
基本工资 [jī běn gōng zī]

手当
allowance / perquisite
津贴 [jīn tiē]

英語の"allowance""perquisite"の違いについてですが、たとえば「交通手当」のように給与体系の中に組み込まれている一般的な手当ては"allowance"に含まれていて、別途文書などで取り決められる手当は"perquisite"とするのが一般的です。

賞与
bonus / incentive
奖金 [jiǎng jīn]

英語の"incentive"は、「人の行動を駆り立てるもの・刺激・動機」といった意味があり、"bonus"は"incentive"の一部と捉えることもできます。また、"incentive bonus"という表現する場合もあります。

歩合給
commission
提成 [tí chéng]

ここでの「歩合給」は、「歩合制」によって「基本給」に加算される給与として記載しています。

税込み給与
gross salary / salary before tax
税前工资

手取り給与
net salary / salary after tax
税后工资


「給料」はアルバイトや会社勤務などで身近なものの、話題にすることは少ないかもしれませんが、知っておくべき表現ですね。


英語: 交通系ICカードなどでよく使われる「チャージ」とは? "charge"の意味を誤解!?
Suicaなどの交通系カードなどのICカード形式のプリペイドカード(電子マネー)でいう「チャージ」とは?英語の"charge"の誤解!?「入金=chrarge」と思ってしまうと、危険かもしれません。よく聞く「チャージ」(charge)の本当の意味と使い方について、そもそもICカードとは?プリペイドカードとは?

英語: 金額を表すprice, cost, charge, fare, feeの違い
カタカナ英語で使われることもよくある金額を表す言葉、プライス(price)・コスト(cost)・チャージ(charge)の使い分けはできていますか?その他にフェア(fare)やフィー(fee)、エクスペンス(expense)も含めて、意味と違い、使い方をご紹介します。

英語: 無料を表す表現 「フリー」や「サービス」は「無料」の意味?
英語で「無料」は何というのでしょうか?表現はいろいろありますが、よく聞く「フリー」や「サービス」には「無料」の意味はあるのでしょうか?そんな疑問にお答えします。

英語: OKの反対はNG? - 英語の二択のいろいろ
英語でOKの反対はNG?正しいときはYesで正しくないときはNo? 日本語の一部になってきているような言葉でもありますが、このまま英語として正しいかというと、実はそうではないのです。

英語・中国語: 「対応します」「対応をお願いします」はなんていう?
英語や中国語で「対応します」「対応できます」「対応をお願いします」「対応願います」「対応してください」はなんていう?英語の"follow"(フォロー)の意味は?「フォローします」は間違い!?中国語の「処理」や「応対」は、日本語と意味が違う!?いろいろな「対応」に関する表現をご紹介。

英語・中国語: 会社の「上司」と「部下」はなんていう? 会話やメールなどでの表現
日本語の「上司」と「部下」の言葉は、英語や中国語では何というのでしょうか? 上下関係を表す、特に「部下」という言葉には気を遣うところです。社風や状況もありますが、外国語と比較してみることで、新たな視点が生まれるかもしれませんよ!


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました