「鴨が河を渡る」「泳げない鴨が河を渡る」 - ヒント
さて、「泳げない種類の鴨」はいないのですが、中国では「淡水ガモ」を指すのが一般的です。
一生懸命に水かきで水をかきながら、群れながら泳いでいる光景を見ますね。

中国語で"鸭子"といえば、通常は「海ガモ」ではなく「淡水ガモ」を指します。
これは中国は大陸国なので「海」を連想することは少ないためです。
「魚」でも同様で、中国語で"鱼" [yú]といえば「川魚」を指していて、特に海の魚を指す場合は"海鱼" [hǎi yú]といいます。
海に囲まれた日本では逆に、「魚」というと「海の魚」が一般的で、「川魚」という単語と区別する場合があります。
中国語では"河鱼"や"川鱼"ということはありません。
さて、このような鴨が河を渡るというと…
答えは次のページに