【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

中国語: 試験に出ない! 頻出単語集 SNS・ネット用語 かわいい・かっこいい・不可解なスラング

中国語: 試験に出ない! 頻出単語集 SNS・ネット用語 かわいい・かっこいい・不可解なスラング
頻出!インターネットスラング

ネット上には、かなりの数のスラング(俗語)があふれています。

たとえば、「断捨離(だんしゃり)」という言葉は流行語から、一般に定着したように思います。

「断捨離(だんしゃり)」とは、沖正弘さんが提唱したヨーガの思想からはじまり、作家のやましたひでこさんが「片付け術」として派生させたことで日本で有名になった言葉です。

これが中国にも伝わって、ネット上でも"断舍离" [duàn shě lí]という言葉をよく見かけます。

このような表現は、中国のネット上には相当な数があります。
今回は、中国語のネットスラングのうち、頻出単語を選んで順不同でご紹介します。

※ それぞれの下に、日本の漢字と中国語のカタカナ表記を併記しています。

ネットスラングといっても、人に見せられない程の汚い言葉は掲載していません。
まわりに中国人の友人がいるようでしたら、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。



では早速、お気に入りの表現を見つけて、SNSなどで使ってみてくださいね


頻出!?ネット用語・SNS用語

断舍离 [duàn shě lí]
断捨離 [ドゥァンシェリィ]

先述の「片付け術」として日本から伝わった言葉で、意味は同じです。
「不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことで、生活に調和をもたらそうとする思想」(ウィキペディアより引用)です。

太牛了とは?

牛蛙 [niú wā]
牛蛙 [ニウワ]

漢字をよく見ると「ウシガエル」になっていて、通常は中国語でもその通りです。

北部の口語では、"牛"には「すばらしい」のような称賛を表す意味があります。

これに感動詞をつけて"牛哇!" [niú wa]として「すばらしいわ!」というように使われるのですが、音が似ていることから、この表記がネット上で使われることがあります。

酷 [kù]
酷 [クゥ]

本来の漢字の意味は、日本語と同様に「酷い」「残酷」なのですが、ネットだけでなく若者言葉として逆の意味で定着しています。
よい意味の理由は、この漢字の音が英語の"cool!"に近く、米国から「かっこいい」の意味として定着してきたためです。
"酷毙了" [kù bì le]というと究極の誉め言葉になります。

奥利給・太給力とは?

奥利给 [ào lì gěi]
奥利給 [アォリィゲイ]

中国語では一般的に使われている"给力"の派生形です。(カタカナでは「ゲイリィ」という感じです。)"给力噢""给利噢"と表記されることもあります。
元々の"给力"は、「よくやった」とか「がんばって」のような、たくさんのよい意味をもった会話中で使われる言葉で、海南省(かいなんしょう)临高县(臨高県・りんこうけん)の方言として700年以上用いられてきました。

中国語の"賛"は「いいね」

赞 [zàn]
賛 [ザン]

SNSで使われる「いいね」を指します。
「いいね」をつけることは"点赞" [diǎn zàn]といいます。

犬兔一豹 [quǎn tù yī bào]
犬兎一豹 [チュァントゥイーバオ]

このままの意味では「犬とウサギが、1匹のヒョウになる」ということになりますが、論理的な鬼才ですごい人を指すことに転じています。

土豆牛 [tǔ dòu niú]
土豆牛 [トゥドウニウ]

本来の意味は「座って休憩している牛は、ジャガイモのように見える」ということですが、後に"土豆"(ジャガイモ)がよい意味を指すようになったことから、臨機応変に適用できる能力を指すようになりました。

栓Q [shuān Q]
栓Q [スアン Q]

英語の"Thank you"の当て字ですね。
※ 音が似ている"谐音" [xié yīn]のひとつです。

嘴替 [zuǐ tì]
嘴替 [ズイティ]

"嘴替"は"嘴巴的代替" [zuǐ bā de dài tì]の略で、ネット上では自分の心の声を代弁してくれたネットユーザーへの感謝を表します。

冤种 [yuān zhǒng]
冤种 [ユアンジョン]

元々は北方の方言で「悔しい思いをしてくよくよしている人」を指すのですが、ネット上では「ばかなこと」を意味します。

退!退!退! [tuì]
退!退!退! [トゥイ]

おばさんとおじさんの口論を抑えている動画から広まった言葉で、日本語でいうなら「まあ、まあ、まあ」ですが、「下がれ、下がれ、下がれ」のような感じでやや激しめなものの、愛嬌もあって良いです。
元の動画も視聴できます↓

芜湖 [wú hú]
蕪湖 [ウーフー]

安徽省 [ān huī] (日本語読みは「あんき・しょう」)に"芜湖市"という"地级市" [dì jí shì]はありますが、ネット上のスラングの場合は言葉自体に意味はありません。
"芜湖"は、爽快な感じを表す言葉として使われます。
中国語でよく使われる"啊"とか"哎呀"のような語気助詞の役割です。

ピンインは漢字表記のまま[wú hú]と記載しましたが、実際は"呜弧" [wū hú]の音と同じともいわれています。この時、「フー」の音を長くすることでより爽快な喜びを表すことができます。

一方、誰かが物事がうまくいっていないとき、皮肉って"芜湖"と言って ひねくれた感じ(中国語では"阴阳怪气" [yīn yáng guài qì])を出す場合もあります。

你行你上 / ニイシンニイシャン

你行你上 [nǐ xíng nǐ shàng]
你行你上 [ニイシンニイシャン] ※ 你の日本の漢字はありません

バスケットボールファンの間の議論から出てきた言葉です。
これは「他人の成果や努力を尊重するべきで、否定するべきではない」という意味です。

"你行的话,你上去试试,恐怕还不如别人呢!"という言葉が略されたものです。
「君ができるものなら、やってみろ、おそらくその人には及ばないだろう」といった感じになります。
この中国語は、英語でも"You can you up"となって一部で知られているようです。

太難了・太南了とは?

我太难了 [wǒ tài nán le]
我太難了 [ウォタイナンラ]

ネット動画サイトから出てきた言葉で、難し過ぎる(困難な)状況を指します。
まったく同じ発音で、"我太了"の字があてられることもあります。

破防 [pò fáng] / 破防了 [pò fáng le]
破防 [ポーファン] / 破防了 [ポーファンラ]

"破除防御" [pò chú fáng yù]の略で、元々はゲーム中に対戦相手に防御を突破されて、防御能力を失う意味でした。
ここから派生して、心理的に防御が突破された状況を指すようになりました。
「悲しい・傷ついた」といった場合から、「頭にきた」という状況、さらに派生して「感動した」という、いい意味も含むようになっています。
形容詞としても動詞としても使えます。

卧槽 [ウォーツァオ]とは?

卧槽 [wo? ca?o]
卧槽 [ウォーツァオ]

この言葉は、"哇!"とか"呀!"のように語気を強めて意思表示をする類のスラングですが、ピンインの部分に"?"がついているのは、文字化けではありません。

多くの場合は「びっくり」を表すようですが、四声によって意味が変わるとされています。
漢字だけの場合は、流れを読むしかありませんね…

  • 卧槽 [wò cao]: びっくり
  • 卧槽 [wǒ cào]: 怒り
  • 卧槽 [wò cào]: 驚嘆
  • 卧槽 [wō cāo]: 軽蔑
  • 卧槽 [wò cáo]: 疑問
  • 卧槽 [wo cào]: 賞賛
鴨梨とは?

鸭梨 [yā lí]
鴨梨 [ヤーリイ]

このままの意味では「鴨」と「梨」ですが、「圧力」「プレッシャー」を指す"压力" [yālì]と発音が似ていることから使われるようになりました。
派生して「プレッシャーが大きい」という意味で、"鸭梨山大" [yā lí shān dà] (ヤーリイシャンダァ)という表現も広まっています。

也是醉了 [yě shì zuì le]
也是醉了 [イエシーズイラ]

"醉了"とはありますが、この場合は「酔う」ではありません。
仕方ない状態で、無力感を表す軽めの表現です。

中国語でいえば、このような状況を含んでいます。

  • 无奈 [wú nài] (無力感)
  • 郁闷 [yù mèn] (めいっている)
  • 无语 [wú yǔ] (言葉を失う)
  • 无法理解 [wúfǎ lǐjiě] (わけがわからない)

柠檬精 [níng méng jīng]
檸檬精 [ニンマンジン]

「レモンのエッセンス」を指す言葉は、「嫉妬」の意味も持つようになりました。

はじめは他人への皮肉でしたが、自虐的にも使われるようになり、"我羡慕了" [wǒ xiàn mù le]つまり「うらやましい」という意味でも用いられます。
"我柠檬了""我酸了" [wǒ suān le]とも言われます。

「青細い しいたけ」とは?藍瘦香菇(ランショウシャングゥ)

蓝瘦香菇 [lán shòu xiāng gū]
藍瘦香菇 [ランショウシャングゥ]

このままの意味では「青細い しいたけ」になりますが、ネット用語としてはまったく意味が異なります。

中国の南方にある広西チワン族自治区の若い男性がSNSにアップした動画がきっかけです。
動画では、彼女のことを想いながら"难受,想哭" [nán shòu, xiǎng kū] つまり「つらいよ、泣きたいよ」などと つぶやいたのですが、中国南方の少数民族ということもあって標準的な発音とは異なり、声も震えていた上、録音状況もあったのでしょう。

この"难受,想哭"が"蓝瘦香菇"に聞こえてしまい、ネット上で大ブレイクとなってしまいました。

2016年のことでしたが、今となってはネットだけにとどまらず、"难受,想哭"の代名詞のようになり、各種グッズまで登場するまで普及したスラングになっています。
彼には本当に気の毒ですが、思わぬ形で超有名人になってしまいました。

爱豆 [ài dòu]
愛豆 [アイドゥ]

「アイドル」の音訳です。英語の"idol"は「偶像」という意味合いの言葉ですが、"爱豆"は日本語の「アイドル」と同じ意味で使われます。

饭圈女孩 [fàn quān nǚ hái]
飯圏女孩 [ファンチュアンヌゥハイ]

「アイドルの追っかけ女子」を意味しています。"我本人是一个饭圈女孩"のように自身を指して使うこともあります。

一般的な中国語で「ファン」を指す言葉は、"粉丝" [fěn sī] [フェンスー]といい、ネット用語としても一般会話でも使われます。

网红 [wǎng hóng]
網紅 [ワンホン]

"网"は「ネット」の意味で、"红"は「人気がある」「熱い」の意味があります。ネットで人気の商品や有名人を指します。

いわゆる、ネットでの「バズる」という表現もこれにあたりますね。

でも、「バズる」という表現は英語ではありません。

「バズる」の語源は英語の"buzz"という動詞からですが、これは蜂の羽音のような「ブーン」という低い連続音が本来の意味で、「ブザー」("buzzer")の"buzz"と言った方が分かりやすいかもしれません。

転じて、米語として一部では「ざわつく」という意味で、ネットに限らずこういう表現を使う人もいるようですが、「バズる」が「人気」意味する一般的な英語ではないので、当たり前と思うと恥をかきますので、ご注意ください。


锦鲤 [jǐn lǐ]
錦鯉 [ジンリイ]

「錦鯉」は本来は観賞魚の種類ですが、2018年に"支付宝"(アリペイ)による錦鯉の賞品付きイベントを実施したことから、「錦鯉」は幸運の象徴になりました。

电你 [diàn nǐ]
電你 [ディァンニイ] ※ 你の日本の漢字はありません

「電話します」の意味です。中国語では"打电话" [dǎ diàn huà]で「電話する」の意味で、"电你"は"给你打电话" [gěi nǐ dǎ diàn huà]が本来の表現です。



次のページは、いろいろな「かわいい」の表現から続きます。

タイトルとURLをコピーしました