【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

画数が最も多い漢字は? – 最多は172画!?

【世界一】画数が最も多い漢字は? - 最多は172画 それとも 160画!?【日本・中国・台湾】

気になる内容にすぐに移動

現代の日本で最も画数の多い漢字は?

現代の日本では、2010年に告示された常用漢字表に2136字があります。
常用外の漢字も数多くありますが、まずは常用漢字の範囲から見ていきましょう。


日本の常用漢字で最も画数が多い漢字 「鬱」 29画

日本の常用漢字で最も画数が多い漢字 「鬱」 29画
日本の常用漢字で最も画数が多い漢字 「鬱」 29画

(ウツ)
(漢検 2級 / JIS第2水準 / Unicode U+9B31)


日本の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 「鑑」 23画

日本の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 「鑑」 23画
日本の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 「鑑」 23画

(カン・かんが(みる))
(漢検 4級 / JIS第1水準 / Unicode U+9451)


日本の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 「驚」「襲」「籠」 22画

日本の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 左から「驚」「襲」「籠」 22画
日本の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 左から「驚」「襲」「籠」 22画

(キョウ・おどろ(く))
(漢検 4級 / JIS第1水準 / Unicode U+9A5A)

(シュウ・おそ(う))
(漢検 4級 / JIS第1水準 / Unicode U+8972)

(ロウ・かご)
(漢検 2級 / JIS第2水準 / Unicode U+7C60)

※ 漢字の読みは代表的なもののみ掲載

日本の常用漢字外で最も画数が多い漢字 「たいと」 84画

日本の常用漢字外で最も画数が多い漢字 「たいと」 84画
日本の常用漢字外で最も画数が多い漢字 「たいと」 84画

常用漢字外を見てみると、「雲」を3つと「龍」を3つ書いて、84画を数える漢字があります(東京堂出版『国字の字典』より)。この字は、姓名に使われる漢字で「たいと」と読む、と言われていますが、実際に人名に使用されているという確証はありません。

フォントによっては収録されている場合があり、環境が整っていればパソコンで表示可能です。
(Unicode U+3106C)

パソコンでの入力・表示方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。



現代の中国で最も画数の多い漢字は?

前述の《简化字总表》とは別に、日本の常用漢字表にあたる《通用规范汉字表》 [tōng yòng guī fàn hàn zì biǎo](日本の漢字で「通用規範漢字表」)があります。
現在は2013年6月5日の発効が最新で、合計8105字が収録されています。

一級から三級に分かれていて、主要な基礎教育と文化普及を満たす目的の一級が3500字、次いでよく使用される二級が3000字、その他、人名や地名・科学技術や教材などに含まれない常用漢字として1605字が三級という構成です。

中国の常用漢字で画数が最も多いのは24画です。

中国の常用漢字で最も画数が多い漢字 “矗” [chù] 24画

中国の常用漢字で最も画数が多い漢字 "矗" [chù] 24画
中国の常用漢字で最も画数が多い漢字 "矗" [chù] 24画

日本ではほとんど使われることはありませんが、「そびえる・そびえ立つ」という意味で、音読みで「チク」と読みます。
(JIS第2水準 / Unicode U+77D7)


中国の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 “罐” [guàn] 23画

中国の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 "罐" [guàn] 23画
中国の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 "罐" [guàn] 23画

この漢字は「缶」の異体字で、日本でも「製罐(せいかん)」という熟語などで見られます。
(漢検 1級・準1級 / JIS第2水準 / Unicode U+7F50)


中国の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 “囊” [náng], “镶” [xiāng], “瓤” [ráng] 22画

中国の常用漢字で3番目に画数が多い漢字は22画で、3位タイで3つあります。

中国の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 "囊" [náng], "镶" [xiāng], "瓤" [ráng] 22画
中国の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 "囊" [náng], "镶" [xiāng], "瓤" [ráng] 22画

日本語としても常用漢字外として存在していますが、ほとんど使う機会はないのではないでしょうか。
日本の漢字は中国の字体と異なるため、日本では"鑲"は25画・"瓤"は23画となります。


音読み: ドウ ノウ / 訓読み: ふくろ
(漢検 準1級 / JIS第3水準 / Unicode U+7F50)


日本では25画
音読み: ジョウ ショウ
意味: 鋳型を作る時に用いた、隙間にはめこむ金属。
(JIS第3水準 / Unicode U+9472)


日本では23画
音読み: ジョウ
意味: 瓜(うり)の実を包む綿状の部分。
(Unicode U+9472)

日本語解説の出典: 漢字辞典オンライン


現代の台湾で最も画数の多い漢字は?

台湾では、中華民国教育部によって《常用國字標準字體表》が制定されていて、4808字が常用漢字とされています。

台湾の常用漢字で最も画数が多い漢字 “籲” [yù] 32画

台湾の常用漢字で最も画数が多い漢字 "籲" [yù] 32画
台湾の常用漢字で最も画数が多い漢字 "籲" [yù] 32画


音読み: ユ
意味: 呼ぶ・和らぐ
(Unicode U+7C72)


台湾の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 “爨” [cuàn], “鸞” [luán] 30画

台湾の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 "爨" [cuàn], "鸞" [luán] 30画
台湾の常用漢字で2番目に画数が多い漢字 "爨" [cuàn], "鸞" [luán] 30画


日本では29画
音読み: サン
訓読み: かし(ぐ) かまど
意味: かしぐ。飯をたく。飯をたくかまど。
(漢検 1級 / JIS第2水準 / Unicode U+7228)


音読み: ラン
訓読み: すず
意味: 想像上の鳥。鳳凰(ほうおう)の一種。天子の馬車につける鈴。
(漢検 1級 / JIS第2水準 / Unicode U+9E1E)


台湾の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 “驪” [lí], “鬱” [yù] 29画

台湾の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 "驪" [lí], "鬱" [yù] 29画
台湾の常用漢字で3番目に画数が多い漢字 "驪" [lí], "鬱" [yù] 29画


音読み: リ レイ
訓読み: くろ(い)
意味: 黒い毛色の馬。色が黒い。馬を並べる。二頭立ての馬車。
(漢検 1級 / JIS第2水準 / Unicode U+9A6A)

「鬱」 (ウツ)は日本の漢字と同じのため省略


いかがだったでしょうか?

日本に比べると、中国や台湾はやはり漢字の数が多いですが、日本語の場合は音読みと訓読みがあるため、読みの数が多くなり、客観的にみるとどちらが難しいとは言えませんが、漢字自体に意味があり、それなりに意味が分かってしまうところは面白いと感じます。

最近はパソコンやスマホが一般的なので、手で文字を書く機会も減ってきています。
ふと漢字を書こうとしても、思い出せないことも少なくないかもしれません。

特に、こんなに画数の多い漢字を書くことは稀で面倒ではありますが、画数の多い漢字にはまた違った味があって良いなぁと思っています。


SNSで復活!? - 普段使わない! おもしろい漢字 一文字 コピペで使える 【古字・生僻字】
古字・生僻字といった昔の漢字や異字体が逆に新鮮で、中国のSNSで人気となっています。使われる場面や意味は変化していることもありますが、日本の漢字文化にも通じる楽しい漢字をご紹介します。

中国のSNSでも人気! - おもしろい同形反復の漢字【一文字の漢字・叠字】 Vol. 1
多くの同じ漢字を2つや3つ組み合わせた一文字の漢字があります。珍しい漢字や古字となって現代では使われない漢字があるため、珍しいながらも面白いので、中国のSNSなどで人気となっていることもあります。このような、コピペで使える一文字の漢字をご紹介していきます。

漢字は全部で何文字あるの!?【漢字の数】
世界中の漢字の総数はいくつ?漢字辞典に掲載されている漢字の数は?実は、厳密な答えはないのですが、全部で12万字もあるといわれる漢字の数には、納得できる理由があります。

中国語: 無料で使える!かわいい・かっこいい中国語フォントをダウンロードして活用する方法 【無料・登録不要】
登録不要で無料の中国語のフォントをダウンロードしてインストールする方法を解説します。かわいいフォント、かっこいいフォント、きれいなフォントが無料でダウンロードできます。ピンイン(拼音)付き中国語フォントも紹介しています。フリーフォントを使いこなして、ネイティブも驚くような資料づくりに挑戦しませんか?

日本語・中国語・韓国語・英語などが混在する文書をきれいに作成できる 共通フォントを使う方法
資料を作成する時、日本語・中国語・韓国語・英語などが混ざると、フォントの統一性がなくて見た目が悪かったり、文字間の表示のバランスが悪くなります。そんな時に最適な、Noto Sans CJKなどのCJK統合漢字に対応したフォントを使って、見栄えのある資料を作成すると印象もぐっと良くなりますよ。


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらツイート共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました