【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

【広告】
 広告  広告は当サイトの見解を示すものではありません。

中国語: ペキン・ナンキン・カントン・ホンコンは中国語じゃないから通じない!?【音声付き】

中国語: ペキン・ナンキン・カントン・ホンコンは中国語じゃないから通じない!?【音声付き】

日本の地名の中国語での読み方

中国の地名を日本の漢字の読みで呼ぶように、中国語では日本の地名は中国語読みします。

中国でも、東京ほどの有名都市であれば日本語読みも知っている人もいますが、意外に知られていないのが実情です。

また、中国の漢字を日本人が見て理解できる以上に、中国人は日本の漢字を理解できます。

※ 日本語を理解できるという意味ではありません。

このことから、中国人が目にする可能性のある資料等には、アルファベットで記載するよりも、むしろ日本語のまま記載した方が、理解されやすくなります。

たとえば、「"Nagoya"ってどこですか? ああ『名古屋』ですね。」という反応です。

ちなみに、順番も日本語と同じで、都道府県・市区町村・番地の順番です。
英語のように逆にはなりません。

以下、一例となります。

札幌

中国の漢字: 札幌
中国語(標準)のピンイン: [zhá huǎng]
中国語(標準)のカタカナ表記: [ジャアフアン]

仙台

中国の漢字: 仙台
中国語(標準)のピンイン: [xiān tái]
中国語(標準)のカタカナ表記: [シアンタイ]

東京

中国の漢字: 东京
中国語(標準)のピンイン: [dōng jīng]
中国語(標準)のカタカナ表記: [ドンジュィン]

横浜

中国の漢字: 横滨
中国語(標準)のピンイン: [hèng bīn]
中国語(標準)のカタカナ表記: [ハンビン]

名古屋

中国の漢字: 名古屋
中国語(標準)のピンイン: [míng gǔ wū]
中国語(標準)のカタカナ表記: [ミングウウゥ]

大阪

中国の漢字: 大阪
中国語(標準)のピンイン: [dà bǎn]
中国語(標準)のカタカナ表記: [ダアバン]

神戸

中国の漢字: 神户
中国語(標準)のピンイン: [shén hù]
中国語(標準)のカタカナ表記: [シェンフゥ]

福岡

中国の漢字: 福冈
中国語(標準)のピンイン: [fú gāng]
中国語(標準)のカタカナ表記: [フゥガン]

沖縄

中国の漢字: 冲绳
中国語(標準)のピンイン: [chōng shéng]
中国語(標準)のカタカナ表記: [チョンシェン]


上記に出てこなかった地名をお探しの方、お手数ですが日中漢字変換ツールに日本の漢字で地名を入力して中国語の発音記号(ピンイン)をご覧ください。


日本の地名で漢字がない場合

日本の地名で、漢字がない場合があります。
この場合は、中国語でどのように表すのでしょうか?

本来の漢字がある場合、その漢字に置き換えます。

例えば「埼玉県さいたま市」の場合、「さいたま市」の漢字は県名と同じですので、この漢字を使います。

埼玉

中国語(標準)のピンイン: [qí yù]
中国語(標準)のカタカナ表記: [チィユゥ]

もし、北海道の「ニセコ」のように、漢字が存在しない場合(一般的に使用されない場合)は、読みを"Niseko"のように、そのままローマ字表記するのが一般的です。

中国語では、ほぼすべての外来語を音から漢字にあてて表記しますが、定められていない場合は人によって表記が異なる可能性があるので、ここはローマ字表記するのが無難です。

似ているようで少し違う部分を、面白いと感じていただければ嬉しいです。


今回もお読みくださり、ありがとうございました。

役に立った・気に入ったらツイート共有していただけると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました