日本・中国・台湾のソーシャルメディア比較
日本・中国・台湾とも、それぞれのお国事情があって、使われるソーシャルメディアには違いがあります。
今回は、それぞれのソーシャルメディアを表形式でさくっと比較していきます。
気になる内容にすぐに移動
日本・中国・台湾のソーシャルメディア比較
分類 | 日本 | 台湾 | 中国 | 中国語 拼音 | 外国名 |
---|---|---|---|---|---|
メッセージング | LINE | LINE | 微信 | wēi xìn | |
マイクロブログ | X(旧Twitter) | Threads | 微博 | wēi bó | |
動画共有 | YouTube | YouTube | 哔哩哔哩 | bì li bì li | Bilibili |
短編動画共有 | TikTok | TikTok | 抖音 | dǒu yīn | TikTok |
写真共有 | 小红书 | xiǎo hóng shū | RED | ||
ビジネス・専門用 | 人人网* | rén rén wǎng | RENREN | ||
掲示版 | 2ちゃんねる | PTT(批踢踢實業坊) | 百度贴吧 | bǎi dù tiē bā |
※ 中国の"人人网"は、ユーザー数減少のため、2024年12月でサービス終了となりました。現在はアクセスできません。
日本・中国・台湾のソーシャルメディア公式アドレスとリンク
日本・台湾のソーシャルメディア公式アドレスとリンク
LINE

公式サイト(日本): https://www.line.me/ja/
公式サイト(台湾): https://www.line.me/tw/
X(旧Twitter)

公式サイト: https://x.com/
Threads

公式サイト: https://www.threads.com/
YouTube

公式サイト: https://www.youtube.com/
TikTok

公式サイト: https://www.tiktok.com/

公式サイト: https://www.instagram.com/

公式サイト: https://www.facebook.com/
2ちゃんねる(日本)
公式サイト: https://2ch.sc/
PTT(批踢踢實業坊)(台湾)
公式サイト: https://www.ptt.cc/bbs/
中国のソーシャルメディア公式アドレスとリンク
微信 (WeChat)

公式サイト(中国): https://www.wechat.com/zh_CN/
公式サイト(日本): https://www.wechat.com/ja/
微博 (Weibo)

公式サイト: https://m.weibo.cn/
哔哩哔哩 (Bilibili)

公式サイト: https://www.bilibili.com/
抖音 (TikTok)

公式サイト: https://www.douyin.com/
小红书 (RED)

公式サイト: https://www.xiaohongshu.com/
人人网* (RENREN)

公式サイト: https://www.renren.com/
※ 2024年12月でサービス終了
百度贴吧

公式サイト: https://tieba.baidu.com/
台湾のソーシャルメディアについては、別の記事でもう少し詳しくご紹介します。






今回もお読みくださり、ありがとうございました。
役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!