中国語で「割引」「値引き」のいろいろな表現
いろいろなお店やネット店舗上では、いろいろな値引きの表示があります。
お得感は何となく伝わっても、いろいろな表現があって迷ってしまいそうです。
特に中国語の場合は「〇割引」に相当する独特な表現があります。
中国語での「割引」「値引き」のいろいろな表現を見ていきましょう。
この記事の最後には、値引きをお願いする表現のいくつかもご紹介しています。
気になる内容にすぐに移動
「割引」「値引き」に関する表現
よく見かける「割引」「値引き」の単語
お店やネット店舗上でよく見かける「割引」や「値引き」の表示には、このような単語があります。
折扣 [zhé kòu](名詞)
打折 [dǎ zhé](動詞)
一般的な「割引」の単語です。
优惠 [yōu huì]
「割引」に加えて「特典」という意味を持つ単語です。
特价 [tè jià]
日本語と同じく「特価(特別価格)」の意味の単語です。
减价 [jiǎn jià]
降价 [jiàng jià]
「値下げ」という意味の単語です。
直降 [zhí jiàng]
「即値引き」といった意味を持つ単語です。
「割引」「値引き」の単語の応用
先ほどの単語の応用として、このような表現もあります。
大减价 [dà jiǎn jià]
「大幅値下げ」の意味で、「大規模セール」といった感じの表現です。
特惠 [tè huì]
「特別なお得情報」で、「特別キャンペーン」といった感じの表現です。
限时优惠 [xiàn shí yōu huì]
限时直降 [xiàn shí zhí jiàng]
"限时"がついている場合は、期間限定のキャンペーンや値引きを指します。
上記以外に、このような表現もよくあります。
买二送(赠)一 [mǎi èr sòng (zèng) yī]
「2つ買ったら1つおまけ」というような値引き方法もよくあります。
でも、最も一般的なのは
○折 [zhé]
という表現です。
これは日本語の「○割引」に近いのですが、表現方法は逆になります。
この点については、次をご覧ください。
割引表示について
さて、中国語で
八折 [bā zhé]
と書いてある場合は何割引きでしょうか?
これは表示価格の8割分の価格での販売、つまり2割引になります。
日本の「○割引」に見慣れていると、一瞬すごくお得な感じがして、中国語であることに気づいた瞬間にちょっとがっかり…なんていう経験があるかもしれませんね。
"三折" [sān zhé]であれば、7割引きなのですごくお得です。
「半額」のことは
半价 [bàn jià]
と表現するのは日本と同じです。
また
低至八折 [dī zhì bā zhé]
最低八折 [zuì dī bā zhé]
は、「最大2割引」という意味になります。
では、次の例はどうでしょうか?
立减8.5折起 [lì jiǎn bā diǎn wǔ zhé qǐ]
"立减"は「その場で割引」という意味になります。
"8.5折"は1.5割引(15%引き)になります。
"起"は「○○から」という意味で、条件などが適用されればさらに大きな割引が提供される可能性を表しています。
"○折"以外に、パーセントで表示される例もあります。
直降30% [zhí jiàng sān shí]
となっている場合は文字どおり「30%引き」で、"7折"と同じになります。
日本語の感覚からすると、少し考えてしまいそうです。
値引き交渉の中国語
最後に少しだけ、値引き交渉で使える中国語をご紹介します。
とはいっても、百貨店やチェーン店・大規模店舗では値引き交渉自体ができないことも多く、一般の店舗でも
明码实价 [míng mǎ shí jià]
と「表示価格どおり」と掲示されている場合もあります。
値引き交渉できるのなら、ぜひ次の中国語を参考にしてみてください。
もちろん、買い手も売り手も気持ちよく取引できるのがいちばんであることは言うまでもありませんね。
可以便宜一点吗?
[kě yǐ pián yí yī diǎn ma]
少し安くしてもらえますか?
能不能打个折?
[néng bù néng dǎ gè zhé]
割引してもらえませんか?
这个能优惠到(200)块吗?
[zhè gè néng yōu huì dào (èr bǎi) kuài ma]
これを(200)元にしていただけますか?
※ 口語では"元"を"块"で表す方が一般的です。
一共加起来(200)块可以吗?
[yī gòng jiā qǐ lái (èr bǎi) kuài kě yǐ ma]
全部で(200)元にしていただけますか?
如果可以(200)块的话,我就买。
[rú guǒ kě yǐ (èr bǎi) kuài de huà][wǒ jiù mǎi]
もし(200)元なら買います。
如果我买两个,可以便宜一点吗?
[rú guǒ wǒ mǎi liǎng gè][kě yǐ pián yí yī diǎn ma]
2つ買ったら、もう少し安くなりますか?
这个有打折吗?
[zhè gè yǒu dǎ zhé ma]
これには割引がありますか?
最低可以多少钱?
[zuì dī kě yǐ duō shǎo qián]
最安値はいくらですか?
このように、割引や値引きにはいろいろな表現がありますが、正しく理解してお得で楽しく買い物ができるようになるといいですね!





今回もお読みくださり、ありがとうございました。
役に立った・気に入ったらSNSやブログで共有していただけると嬉しいです!